ものすごーく久しぶりの登場になってしましました。お元気でしたか?ちび子です。
お弁当を食べた後、のんびりとしているとなかなか書けなくて・・・。
なので、溜めに溜めたネタを書いていこうと思います。(笑)
先月はイベントが多くて週末もバタバタと過ごしており、やっと落ち着いた感じです。
一番のイベントは娘の卒業式。小学校の卒業式なので涙、涙・・・なんてことは親も子もないかな、なんて思っていたのですが、
予想に反してうるうるでした。
思いの外感動したのが、子供たちの合唱♪♪♪
5年生が「未来みつめて」を、6年生が「広い世界へ」を合唱しそれぞれ見事なハーモニーでした。
卒業式では定番の曲のようなのですが、聴いていて納得でした。
そのあと、ホームルームがあり、担任の先生の感動的なお話・・・。
親も子もすすり泣きがあちこちから聞こえるようなそんなお話でした。
最初に先生から歌のプレゼント。歌は小田和正の「さよならは言わない」という歌。
先生の今の気持ちを一番表しているから。といって聴かせてくださいました。
その後に、先生から最後の言葉
「親より先に死んではいけません!」というもの。
”隣の家の子が元気に「ただいま!」といって帰ってきてもお母さん、お父さんはなにも思いません。
あなたが、あなたの声で、あなたの顔で「ただいま」と言ってくれるからうれしいのです。”
そんなお話をしてくださいました。とても心に残るお話で、いい先生に巡り会えたことに感謝です。
卒業式のあとは親子でお友達たちとちょっとおしゃれお店で焼き肉ランチ♪
もちろんそのあとは定番のプリクラ(笑)
とってもいい思い出になりました☆
それから、先月の終わりにスポーツ少年団ご一行様で日帰りですがナガシマスパーランドに行ってきました。
観光バスを2台貸し切っての移動。入り口で子供たちにフリーパスとおこづかいを渡したあとは集合時間まで完全にフリー。
そんなに広くないから園内で会えるだろうと思っていたのですが、まったく会えず。お昼はちゃんと食べたのかな?なんてことを心配しながら
親さんたちも久々の遊園地に盛り上がり、いきなり「ホワイトサイクロン」に一時間並んで乗り、その後にも軽くジェットコースターに乗り、
3番目に乗った「ジャイアントフリスビー」という乗り物に乗ったら酔ってしまって(泣)
最初は「これが一番楽しいかも!」なんて余裕をみせてたのですが、中盤から沈黙・・・。
なぜって?
それは、足の下に空が何度も見え始めたからです。
みんなの話では、アトラクションが動き出す時に「それでは足の下に広がる大空をお楽しみください!」と言っていたそうで。(苦笑)
でも、もう二度と乗らない!と誓いました!!!
ジャズドリームの方に移動して食事。
私はちょっと軽め?にチキン南蛮。みんなは矢場トンを注文。おなかが空きすぎてしばらくみんなでもくもくと食事。
おなかが落ち着いてからおしゃべり開始。
で、お決まりのデザート♪
やめればいいのにメニューを見るとついつい注文。
でも、久々の遊園地って楽しいですね。もしナガシマに行かれる機会があれば「ジャイアントフリスビー」を体験してみてください!
それでは、また。
次回のネタはもう決まっているので近いうちに登場予定です。(笑)